|
10/1
28.0 | 17.5 |
2019年10月01日(火)
 10月のスタートは、高気圧に覆われてすっきりとした秋晴れ。
 最高気温は平年を大きく上回り、衣替えには暑すぎる一日となった。
閉じる |
2
28.9 | 16.6 |
2019年10月02日(水)
 きょうもすっきり晴れ。日差しが暑く感じられるものの、空気は乾いているため、からっとした陽気。
 山の上に、小さい雲がぽっかり浮いている。
閉じる |
3
23.2 | 18.6 |
2019年10月03日(木)
 湿った空気が流れ込み、もやがかかり、湿気たっぷりの空気感となっている。
 雲が低く垂れ込めて、山は全く見通せず。
閉じる |
4
24.1 | 21.1 |
2019年10月04日(金)
 午前中はときおり弱い雨が降る程度で、空には少し明るさも感じられた。
 午後は断続的に雨が降ったが、夕方までは極端に強まることはなかった。
閉じる |
5
26.0 | 19.0 |
2019年10月05日(土)
 低気圧が三陸沖に離れたため、晴れて気温が高くなった。
 西よりの風がやや強く吹き、木々がザワザワと揺れていた。
閉じる |
6
20.8 | 15.8 |
2019年10月06日(日)
 昼頃までは雲に覆われ、ときおり雲のすき間から日が差す程度。
 午後になって青空の面積が大きくなったが、吹く風は涼しく心地良い体感。
閉じる |
7
18.7 | 14.7 |
2019年10月07日(月)
 しとしと雨が降り、空気がひんやり。
 低い雲が流れ込んできて、見通しがよくない。
閉じる |
8
22.9 | 16.2 |
2019年10月08日(火)
 低気圧や前線の影響で、雲の広がりやすい天気が続いた。
 午後は雲が少し薄れ、すき間から青空が見えた時間もあった。
閉じる |
9
22.3 | 13.7 |
2019年10月09日(水)
 移動性の高気圧に覆われ、秋晴れが戻ってきた。
 西よりの風がやや強く吹いて、からっとした陽気に。
閉じる |
10
21.4 | 10.6 |
2019年10月10日(木)
 朝からすっきり快晴。日差しとともに空気も暖まってきた。
 夕方以降は湿った空気の影響で次第に雲が広がり、月も半分雲隠れ。
閉じる |
11
20.9 | 15.7 |
2019年10月11日(金)
 台風の北側に伸びる前線の影響で朝から雨が降ったりやんだり。
 台風が来る前の雨量はできるだけ増えないでほしいものだが。
閉じる |
12
19.4 | 15.9 |
2019年10月12日(土)
 大型の台風19号が北上し、昼過ぎから大荒れの天気になった。
 八木山も強い風を伴ってザーザー降りに。
閉じる |
13
23.3 | 12.9 |
2019年10月13日(日)
 記録的な大雨から一転、台風一過の青空が広がった。
 激しい風雨で、TBC前では大きなマツの木が折れる被害が発生した。
閉じる |
14
17.2 | 11.5 |
2019年10月14日(月)
 気圧の谷や前線の影響で雲に覆われ、弱いながら雨が降った。
 記録的な大雨の後だけに、少しの雨でも土砂災害などの発生が懸念される。
閉じる |
15
19.2 | 10.0 |
2019年10月15日(火)
 秋晴れが戻り、日中は過ごしやすい体感。
 山の方は、雲が目立つものの、雨を降らせそうな雲ではない。
閉じる |
16
18.1 | 6.7 |
2019年10月16日(水)
 高気圧に覆われて穏やかに晴れた。
 最高気温は20度に届かなかったが、日差しがたっぷりで風も弱かったため、気持ち良く感じられた。
閉じる |
17
20.3 | 7.8 |
2019年10月17日(木)
 晴れたり曇ったり、過ごしやすい陽気。
 鉛色の空がみられるものの、雨が降りそうな気配なし。
閉じる |
18
15.3 | 11.3 |
2019年10月18日(金)
 朝からどんより曇り空。雨は降っていないが、湿気寒。やませのような感覚。
 午後は雲が厚くなる一方で、夕方はかなり早く暗くなってきた。
閉じる |
19
18.0 | 12.4 |
2019年10月19日(土)
 低気圧や前線の影響で雨。台風19号の通過後、初めてのまとまった雨となった。
 写真でも、雨の様子が分かるような降り方に。
閉じる |
20
21.1 | 12.6 |
2019年10月20日(日)
 高気圧に覆われてきたが、上空の薄い雲が取れにくく、明るい曇り空といった感じ。
 それでも北の空を中心に晴れ間はあり、ときおり日差しが届いて暖かい。
閉じる |
21
19.4 | 10.3 |
2019年10月21日(月)
 だんだんと雲が厚みを増してきたが、まだ日が差している。過ごしやすい体感となっている。
 かすかに日がさがみられる。
閉じる |
22
16.1 | 13.6 |
2019年10月22日(火)
 朝から雨が降り続き、肌寒い一日。
 遠くも霞んで、見通しが悪い。
閉じる |
23
23.1 | 14.0 |
2019年10月23日(水)
 低気圧が遠ざかり、すっきりとした青空が広がった。
 泉ヶ岳などの山々を見ると、紅葉して色付いている様子が確認できた。
閉じる |
24
18.9 | 14.4 |
2019年10月24日(木)
 湿った東風の影響で雲が多く、ときおり雨がぱらついたりとすっきりしない天気。
 一方で薄日が差すこともあり、きのうよりは肌寒いが極端なヒンヤリ感はない。
閉じる |
25
17.2 | 13.9 |
2019年10月25日(金)
 どんより低い雲に覆われているが、かろうじて雨は降り出していない。海から吹いてくる風が、すこし冷たい。
 写真では分かりにくいが、海の方から次々に雲が流れ込んできている。
閉じる |
26
22.7 | 13.9 |
2019年10月26日(土)
 未明まで大雨となったが、低気圧が遠ざかるとともに青空が広がった。
 大雨の影響で、広瀬川の水が茶色く濁っている様子を確認できた。
閉じる |
27
19.1 | 12.0 |
2019年10月27日(日)
 気圧の谷や寒気の影響で曇り、パラパラと弱い雨が降った。
 午後になると、西の方から雲が徐々に切れてきた。
閉じる |
28
19.0 | 9.5 |
2019年10月28日(月)
 ようやく訪れた秋晴れ。とても過ごしやすい陽気。
 いつの間にか、山肌も色づきが進んでいる。
閉じる |
29
15.8 | 10.9 |
2019年10月29日(火)
 朝は日が差していたが、昼前になってどんより曇り空。
 山の上だけ雲がかかり、いかにも天気下り坂の様子。
閉じる |
30
20.5 | 10.2 |
2019年10月30日(水)
 高気圧に覆われて青空が広がり、過ごしやすい陽気になった。
 西日本を中心に黄砂が観測。仙台では観測されなかったが、空は少し霞んで見えた。
閉じる |
31
19.4 | 9.6 |
2019年10月31日(木)
 すっきり秋晴れ。上着なしでも過ごしやすい体感。
 きのうからわずかに黄砂が飛来しているためか、遠くの景色が若干霞んでいる。
閉じる |
|
|
|