|
|
|
|
|
|
9/1
31.3 | 21.3 |
2019年09月01日(日)
 9月は青空でスタート。仙台はきのうに続いて真夏日となった。
 日差しはまだ強いが、雲には徐々に秋の気配が感じられるようになってきている。
閉じる |
2
24.7 | 20.8 |
2019年09月02日(月)
 傘がいらない程度のポツポツとした雨が降っている。ムシムシするが、暑くはない。
 きょうも山は雲隠れ。
閉じる |
3
24.6 | 20.6 |
2019年09月03日(火)
 ポツポツと雨が降っているが、見通しはいい。半袖でちょうどよい体感。
 降り方はかなり弱いため、水たまりに落ちる雨粒も分かりにくい。
閉じる |
4
26.7 | 19.1 |
2019年09月04日(水)
 前線の活動が弱まったため、昼前からは青空が広がった。
 日差しが出てくるとともに、セミの声が辺り一面に響き渡っていた。
閉じる |
5
25.4 | 21.0 |
2019年09月05日(木)
 日差しは弱いものの、ややムシムシする。
 雲越しにわずかに日が差している。
閉じる |
6
30.3 | 21.6 |
2019年09月06日(金)
 朝から晴れて強い日差しが照り付け、夏のような空気感に包まれる。
 昼過ぎになって北の空にモクモクと積雲が発達し始めたが、雨はほとんど降らなかったようだ。
閉じる |
7
29.9 | 23.4 |
2019年09月07日(土)
 日差しが届いたが、湿った空気の影響で街並みは少し霞んで見えた。
 真夏のような蒸し暑さ。風が吹いても涼しさは感じられなかった。
閉じる |
8
31.8 | 24.0 |
2019年09月08日(日)
 高気圧に覆われてすっきり青空。強い日差しで真夏のような蒸し暑さが続く。
 夕方まで晴天が続き、風も弱く、台風接近の前日とは思えない静けさ。
閉じる |
9
27.9 | 24.4 |
2019年09月09日(月)
 台風15号が千葉県に上陸。県内にも昼前後に最も接近し、一時的に雨が強まった。
 台風が暖かく湿った空気を持ち込み、蒸し暑い一日になった。
閉じる |
10
33.9 | 23.1 |
2019年09月10日(火)
 台風一過の青空。すでに30度を上回り、残暑が厳しくなっている。
 鉄塔の左側を飛行機が北から南へと飛行しているが、飛行機雲も全くでず、どこを飛んでいるかぱっと見では分からない。
閉じる |
11
25.3 | 20.2 |
2019年09月11日(水)
 今にもザーッと降り出しそうな、おどろおどろしい雲が垂れ込めている。涼しい風が吹いて、暑さ和らぐ。
 山の方は、一足先に降り出しているようだ。
閉じる |
12
26.4 | 17.9 |
2019年09月12日(木)
 きのうの雷雨のあと、がらっと空気が入れ替わり、秋らしいカラッとした陽気に。
 空気の透明感も高く、遠く栗駒山まで見通せる。
閉じる |
13
24.5 | 15.7 |
2019年09月13日(金)
 晴れ間はあるものの、高い雲が多く、日差しは控えめ。
 午後6時前、中秋の名月が上ってきたが上空は分厚い雲に覆われ、すぐに姿を消した。
 ポツポツとときおり雨粒が落ちてくる不穏な空模様。
閉じる |
14
25.1 | 17.5 |
2019年09月14日(土)
 湿った東風の影響で、雲が広がりやすい天気。
 西側ほど雲が多く広がっていた。
閉じる |
15
27.9 | 19.8 |
2019年09月15日(日)
 高気圧に覆われて、抜けるような青空が広がった。
 気温は高くなったが、吹き抜ける風には秋の気配が感じられた。
閉じる |
16
23.3 | 20.9 |
2019年09月16日(月)
 雨が止み、風がないことから、穏やかな天気。
 もやが立ち込めて、見通しが悪くなってきた。
閉じる |
17
29.4 | 20.1 |
2019年09月17日(火)
 すっきり晴れ、湿度も30%台まで下がり、カラッとした暑さに。
 空気の透明感が高く、山の姿もはっきり見通せ、距離が近く感じる。
閉じる |
18
23.0 | 18.7 |
2019年09月18日(水)
 前線の影響で、雲の広がりやすい天気に。
 「波状雲」のような雲が見られた。
閉じる |
19
23.8 | 16.8 |
2019年09月19日(木)
 これぞ秋晴れ。日差しはそれなりに強いが、涼しい風がときおり吹いて快適。
 取材で訪れた角田市は絶好の稲刈り日和だった。
閉じる |
20
25.0 | 16.0 |
2019年09月20日(金)
 きょうも穏やかな天気。半袖でちょうどよい体感。
 見通しもよく、栗駒山まで見通せる。
閉じる |
21
22.4 | 15.8 |
2019年09月21日(土)
 前線や湿った空気の影響で、雲が広がりやすい天気。
 前線とは反対の北側は、空が少し明るく感じられた。
閉じる |
22
20.9 | 17.8 |
2019年09月22日(日)
 前線や湿った空気の影響で、どんよりとした曇り空。
 昼過ぎからは雨が降り始め、路面はしっとりと濡れてきた。
閉じる |
23
26.1 | 17.3 |
2019年09月23日(月)
 雨が止み、無風。台風からかわった低気圧が接近しているとは思えないほど穏やか。
 森は、もやが立ち込めている。
閉じる |
24
28.4 | 19.5 |
2019年09月24日(火)
 青空が大きく広がり、心地よい陽気。
 山の稜線のすぐ上には鉛色の雲が広がり、雲行きの怪しさを感じさせる。
閉じる |
25
26.1 | 15.5 |
2019年09月25日(水)
 高気圧に覆われて秋晴れとなった。
 仙台では夏日になったが、空気はすっかり秋そのもの。
閉じる |
26
24.3 | 14.3 |
2019年09月26日(木)
 高気圧に覆われて穏やかな秋晴れだが、巻雲などの薄い雲が目立つ。
 正岡子規は秋の雲を「砂」のよう、と表現したというが、まさに細かい砂をまぶしたような空。
閉じる |
27
25.3 | 14.1 |
2019年09月27日(金)
 秋晴れ3日目。夏日になったことから、日差しがちょっと暑く感じられる。
 高気圧の中心が抜けたためか、遠くが若干かすんでいる。
閉じる |
28
26.3 | 15.3 |
2019年09月28日(土)
 薄い雲がかかりやすかったが、日差しも届いて穏やかな天気。
 羊雲のような雲がぽっかり浮かんでいた。
閉じる |
29
27.7 | 18.8 |
2019年09月29日(日)
 東北北部に前線が停滞しているのだが、活動が弱いのか青空が広がってきた。
 前線に近いはずの北の空ほどよく晴れていて、日差しは暑いくらい。
閉じる |
30
29.2 | 17.6 |
2019年09月30日(月)
 きょうは秋晴れ。では、あるけど、気温が高く、日差しはじりじり暑く感じられる。
 遠くの景色は若干かすんでいて、くっきり見通せるといった感じでもない。
閉じる |
|
|
|
|
|
|