|
|
5/1
20.9 | 11.9 |
2019年05月01日(水)
 きょうから新元号の「令和」がスタート。仙台市内では朝まで霧雨が降った。
 日中は雲が広がりやすいながら、日差しが届いた時間も。湿度が高く、空気は少しムシムシと感じられた。
閉じる |
2
19.7 | 11.5 |
2019年05月02日(木)
 3日ぶりの晴天。少し積雲が目立つものの、令和最初の青空が広がって空気が乾いてきた。
 西よりの風がやや強く、若葉を揺らすいわゆる青嵐(あおあらし)に。
閉じる |
3
20.5 | 8.3 |
2019年05月03日(金)
 きょうは絶好の行楽日和。日差しが暖かく、風も心地よい。
 緑が濃くなる里山の奥に、残雪の少なくなってきた船形連峰が映える。
閉じる |
4
22.7 | 9.2 |
2019年05月04日(土)
 高気圧に覆われ、快晴となった。
 きょうは「みどりの日」。サクラの新緑が、日差しを浴びて輝いていた。
閉じる |
5
22.5 | 10.3 |
2019年05月05日(日)
 きょうも雲一つない青空。風も弱く、文句のつけようがない晴天が続く。
 見通しも非常によく、七ツ森の向こうには残雪をいだいた栗駒山がくっきりと見える。
閉じる |
6
21.2 | 12.0 |
2019年05月06日(月)
 10連休最終日も晴れているものの、ここ数日とは違って、湿気っぽい空気に包まれている。
 西の空には雷雲の卵のような、もくもくとした雲がみられる。
閉じる |
7
16.6 | 8.0 |
2019年05月07日(火)
 未明までは雨が降ったが、天気は回復。10連休明けは青空のスタートとなった。
 未明までの雨で、青葉山の新緑が一段と濃くなったように見える。
閉じる |
8
23.3 | 6.5 |
2019年05月08日(水)
 すっきり青空。風がやや強く吹いているものの、きのうのような冷たさはない。
 若葉がみずみずしく、まぶしい季節。
閉じる |
9
23.3 | 12.2 |
2019年05月09日(木)
 うっすら雲が広がるものの、日差したっぷりで暖かい。
 日暈が現れそうな雰囲気があるが、出そうで出ない。
閉じる |
10
26.7 | 15.5 |
2019年05月10日(金)
 雲一つない快晴の青空が続く。 ただ、空気中の微粒子が若干多いのか空は少し白っぽい。
 青葉山の森は緑がだいぶ濃くなってきた。いい季節です。
閉じる |
11
20.0 | 10.5 |
2019年05月11日(土)
 高気圧に覆われ、すっきりと晴れ渡った。
 気温の上昇とともに、山々の雪も少なくなってきている。
閉じる |
12
16.6 | 8.9 |
2019年05月12日(日)
 高気圧に覆われ、きょうも抜けるような青空が広がった。
 海から涼しい風が入ったため、日差しの割に空気は少しヒンヤリとした。
閉じる |
13
16.9 | 6.9 |
2019年05月13日(月)
 スカイブルー。とても美しい青空。 日差しが強い割に気温が上がっておらず、涼やか。
 森の緑が、一年で最も輝く季節。
閉じる |
14
18.8 | 10.6 |
2019年05月14日(火)
 雲が広がっているものの、日差しも届いている。 気温はそれほど高くないが、湿気があり、若干ムシムシする。
 山の方は、霞んでいて見通せない。
閉じる |
15
19.6 | 14.3 |
2019年05月15日(水)
 朝まで雨が降り、日中も雲の広がりやすい天気が続いた。
 空が少し暗かった分、新緑が浮かび上がるような景色になった。
閉じる |
16
21.7 | 14.0 |
2019年05月16日(木)
 朝は低い雲がべったりで、昼前から次第に晴れてきた。 何となく夏のような空の表情。
 午後はすっきり青空で、最高気温は21度台と過ごしやすくなった。
閉じる |
17
21.6 | 13.9 |
2019年05月17日(金)
 朝の曇り空はどこかに吹っ飛んだかのように、すっきり晴れている。
湿気が多く、ややムシムシする。
 よくみると、海上は低い雲(霧)に包まれている様子が見て取れる。
閉じる |
18
22.3 | 13.8 |
2019年05月18日(土)
 北海道の東に中心を持つ高気圧に覆われ、青空が広がった。
 日差しは強かったが、吹き抜ける風が心地よく感じられた。
閉じる |
19
22.4 | 15.9 |
2019年05月19日(日)
 きょうも晴天。日差しがかなり眩しい。
 西の方角には雲がかかり、山はぼんやりとしていた。
閉じる |
20
21.4 | 14.3 |
2019年05月20日(月)
 雲半分、青空半分といったところ。南風が強く吹いているものの、寒さはない。
 雲を通して、日差しがある状態。
閉じる |
21
18.9 | 14.6 |
2019年05月21日(火)
 昨夜から降り続いた雨は、昼過ぎになって弱まってきた。
 霧が濃く、近くの森も見通せないほど。
閉じる |
22
24.1 | 12.5 |
2019年05月22日(水)
 すっきり晴天。うっすら広がる雲によって、時折、彩雲や暈が現れる。日差しは暑いものの、空気が乾いて、風は心地よい。
 新緑の季節から、緑深い季節へと移り変わってきた。
閉じる |
23
25.4 | 11.3 |
2019年05月23日(木)
 きのうとは違い、薄い雲すら出ない真っ青な空。この時季にしてはかなり透明度が高い。
 日差しがかなり強く、ずっと外にいると頭が痛くなりそうな気がする。
閉じる |
24
28.5 | 13.7 |
2019年05月24日(金)
 きょうもまた青空。雲がわずかに漂うも日差しをさえぎることはほとんどない。
 朝の仙台駅前。木々の緑がどんどん濃くなってきた。
閉じる |
25
26.6 | 14.9 |
2019年05月25日(土)
 快晴。抜けるような青空が広がった。
 強い日差しが降り注ぎ、日陰に逃げたくなるような天気となった。
閉じる |
26
31.2 | 16.9 |
2019年05月26日(日)
 穏やかに晴れ、強い日差しで昼前には、仙台で今年初の真夏日に。空気が乾いているため、日陰に入るとしのぎやすい。
 うっすら日がさ登場。
閉じる |
27
32.1 | 19.1 |
2019年05月27日(月)
 きょうも晴天。ぎらぎら強い日差しが差し、仙台では2日連続の真夏日となった。
 遠くは、若干かすんでいる。
閉じる |
28
27.9 | 18.1 |
2019年05月28日(火)
 日差しが弱くなっているものの、湿気が多く、ムシムシする。
 撮影した時間は、弱い雨雲が観測されたものの、雨粒は落ちてきていない。
閉じる |
29
24.3 | 14.1 |
2019年05月29日(水)
 朝までは雨が降り、昼前までは曇り空となった。
 午後は一転、天気が回復。すっきりとした青空が広がった。
閉じる |
30
25.3 | 12.1 |
2019年05月30日(木)
 すっきり晴天。乾いた空気に包まれて、からっとした陽気。
 遠く栗駒山までくっきり。
閉じる |
31
24.7 | 15.4 |
2019年05月31日(金)
 午前は日差しもあったが、時間とともに雲が厚みを増してきた。生暖かい風が吹いて、やや蒸し暑い。
 かろうじて、まだ、太陽の存在を確認できる。
閉じる |
|
|