4/1
6.3 | 1.3 |
2019年04月01日(月)
 上空に強い寒気が流れ込んだため、新年度は冬のような寒さでスタート。
 雨が降ったかと思えば日差しが出たり、変わりやすい天気となった。
閉じる |
2
7.7 | 0.2 |
2019年04月02日(火)
 きょうも強い寒気が流れ込み、仙台の最高気温は3月上旬並みとなった。
 日中は日差しが届いたが、午後は雪が降った時間もあった。
閉じる |
3
8.5 | -1.0 |
2019年04月03日(水)
 晴れているものの、雲が目立ち、空気が冷たい。
 山の方は、まるで冬のようにどんよりと雲に隠されている。
閉じる |
4
12.8 | 2.5 |
2019年04月04日(木)
 昼前後は少し雲が増えたが、きのうまでに比べるとだいぶ過ごしやすい体感。
 仙台管区気象台のサクラの標本木はまだ咲かず。あと少しのはずなのだが…
閉じる |
5
21.2 | 6.1 |
2019年04月05日(金)
 朝からパステルカラーの春らしい青空で気温がぐんぐん上昇。薄着で心地よい。
 仙台管区気象台のサクラはようやく開花。近くの榴岡公園では見ごろになっているシダレザクラも。
閉じる |
6
13.7 | 6.9 |
2019年04月06日(土)
 すっきりと晴れたが、西よりの暴風となった。
 仙台では27.0メートルの最大瞬間風速を観測。TBCの社旗も大きくはためいていた。
閉じる |
7
17.3 | 5.5 |
2019年04月07日(日)
 朝から晴れたりくもったりで、風がややあるものの日差しは暖かい。
 出勤前に立ち寄った錦町公園のコヒガンザクラは満開。ピンクが青空に映える。
閉じる |
8
12.1 | 4.1 |
2019年04月08日(月)
 薄い雲が広がるものの、日ざしは十分にある。風は弱いものの、ちょっと冷たい。
 TBC構内のサクラも咲き始め、2~3分咲きといったところ。
閉じる |
9
13.3 | 4.5 |
2019年04月09日(火)
 青空が大きく広がり、日差しは暖かいが、風がやや強く、冷たい。
 見通しがかなりよく、遠くは残雪が映える栗駒山までくっきり。
閉じる |
10
9.1 | 0.6 |
2019年04月10日(水)
 仙台でサクラが満開となったが、最高気温は10度に届かず、花冷えの一日になった。
 低気圧の影響で、昼過ぎからは雨が降り出した。
閉じる |
11
9.7 | 0.6 |
2019年04月11日(木)
 雪は日中は雨へと変わったが、冬のように空気の冷たい状態が続いた。
 明け方までは季節外れの本格的な雪で、仙台市中心部でも路面が白くなった。
 取材で訪れた作並地区の国道48号。路肩には10センチ前後の雪が積もっていたが、車道は交通量が多いため雪は消えていた。
閉じる |
12
14.5 | 2.2 |
2019年04月12日(金)
 薄い雲が広がるものの、日差しも届き、暖かい。
 TBC構内のサクラも満開に近づいてきた。
閉じる |
13
16.8 | 3.0 |
2019年04月13日(土)
 朝から穏やかな晴天。気持ちのいい青空が広がった。
 TBC構内のサクラも、青空によく映えていた。
閉じる |
14
16.9 | 4.9 |
2019年04月14日(日)
 昼過ぎまでは晴れ、仙台の最高気温は4月下旬並みまで上がった。
 太陽の周りに日暈が出現。天気が下り坂なことがうかがえる。
閉じる |
15
16.5 | 9.7 |
2019年04月15日(月)
 日差したっぷりで暖かいが、風が強く、ぽかぽか陽気ではない。
 山頂付近は、雲がかかり、わずかに雪が降っている模様。
閉じる |
16
19.1 | 8.3 |
2019年04月16日(火)
 ザ・スカイブルー
 4月らしくすがすがしい青空が広がり、残雪に包まれる山並みが美しく映える。
閉じる |
17
19.7 | 6.0 |
2019年04月17日(水)
 晴れて気温が大きく上がり、日中は薄着でも過ごしやすい陽気になった。
 午後は曇り空に変わったが、TBC構内では満開のソメイヨシノとシダレザクラが美しく咲き誇っていた。
閉じる |
18
21.4 | 9.7 |
2019年04月18日(木)
 きのうに続いて、雲一つない快晴。上着なしでも過ごせる暖かさ。
 きのうより、すこし空気は霞んでいる。
閉じる |
19
18.7 | 6.3 |
2019年04月19日(金)
 明け方に雨が降った後、日差しは出てきたが雲が取れにくい天気となった。
 西よりの風がときおりヒューッと強まり、サクラもだんだん葉っぱが目立つようになってきた。
閉じる |
20
17.5 | 5.1 |
2019年04月20日(土)
 高気圧に覆われ、抜けるような青空が広がった。
 散り始めたサクラの花びらが路面を覆っていた。
閉じる |
21
18.5 | 8.5 |
2019年04月21日(日)
 朝から上空高い所の雲に覆われ、午前10時過ぎの時点では花曇りだった。
 しかし時間とともに雲は薄れ、1時間半もするとほぼ一面が青空になった。
閉じる |
22
22.4 | 10.7 |
2019年04月22日(月)
 高気圧に覆われて晴れ、仙台など県内半数以上の地点で今年一番の暖かさになった。
 すっきり晴れたにもかかわらず、気温の上昇に伴ってか、遠くの山々は霞んで見えた。
閉じる |
23
18.3 | 7.8 |
2019年04月23日(火)
 きのうに続いて、すっきりとした青空が広がった。
 青葉山では若葉が芽吹き始め、季節の移ろいを感じさせられる。
閉じる |
24
20.5 | 11.2 |
2019年04月24日(水)
 雲が多くなっているものの、気温は高く、上着いらずの陽気。
 ここ1週間で、森の木々も一気に芽吹いてきて、日差しがなくても明るく感じられる
閉じる |
25
22.0 | 10.6 |
2019年04月25日(木)
 雨上がりの湿気の多さに加え、気温が高いため、もわっとした空気感。
 雲をかき分け、時折、日が差すこともある。
閉じる |
26
10.7 | 5.5 |
2019年04月26日(金)
 冷たい雨が降り続き、冬に戻ったかのような寒さ。上着なしでは長い時間、外にいられない。
 朝はザーザーと降る時間もあったが、この時間は、弱い雨になっている。
閉じる |
27
10.3 | 4.9 |
2019年04月27日(土)
 10連休のゴールデンウィークは、雨のスタートになった。
 気温も上がらず、冷たい空気に覆われた。
閉じる |
28
16.8 | 5.3 |
2019年04月28日(日)
 薄い雲が多少目立つものの、5日ぶりにようやく青空が広がった。ただ、北よりの風がまだ冷たい。
 太陽の周りには大きな日暈が出現したが、午後も天気の崩れはなし。
閉じる |
29
17.3 | 6.6 |
2019年04月29日(月)
 透明感たっぷりの真っ青な空。日差しが暖かく、絶好の行楽日和。
 遥か遠く、栗駒山までくっきり。
閉じる |
30
13.6 | 10.1 |
2019年04月30日(火)
 低く雲が垂れ込めているため、街中を見通せない。ポツポツと弱い雨が降り続き、空気がひんやり。
 すぐ近くにある建設中の建物ですら、霞んでしまっている。
閉じる |
|
|
|
|
|