|
1/1
6.7 | 0.3 |
|
2
7.0 | 0.0 |
|
3
5.3 | -0.9 |
|
4
8.4 | -1.2 |
2019年01月04日(金)
 風は冷たいものの、日ざしが降り注ぎ、まずまず穏やかな仕事始め。
 山の方にみられる雲も、底が高い。
閉じる |
5
7.8 | 0.3 |
2019年01月05日(土)
 冬晴れとなった仙台市内。
 昼前から風が強まり、木の枝は大きく揺れていた
閉じる |
6
4.8 | -1.1 |
2019年01月06日(日)
 雲がやや多いもののそれなりに晴れ間もあり。風はおさまったが空気は冷たい。
 3年ぶりの部分日食は、中盤からは雲が少なくなり、はっきりと見ることができた。
閉じる |
7
6.0 | -0.1 |
2019年01月07日(月)
 わずかに青空がみられるものの、雲が多く、ちらちらと雪が舞っている。
 鉛色の雲が空全体に広がるものの、雪が降りしきっている様子はない。
閉じる |
8
5.9 | -0.2 |
2019年01月08日(火)
 中層の雲がべったりと広がり、当初の予想ほどには気温が上がっておらず。
 山の方が雪が降っているようだ。
閉じる |
9
3.0 | -0.8 |
2019年01月09日(水)
 日中は晴れたが、強い寒気の影響で厳しい寒さが続いた。
 けさは仙台で1センチの積雪を観測。しかし、日なたの雪はあっという間にとけていった。
閉じる |
10
8.8 | 1.4 |
2019年01月10日(木)
 朝は晴れていたが、昼前からは雲が多くなってきた。気温は高めで、過ごしやすい。
 分厚い雲ではなく、太陽の存在が確認できる時間が多かった。
閉じる |
11
6.5 | 1.0 |
2019年01月11日(金)
 きれいな青空。日ざしは暖かいが、冷たい風がやや強く、風冷え。
 冬型だが、山の方もよく晴れている。
閉じる |
12
5.9 | -1.0 |
2019年01月12日(土)
 地形性巻雲の影響で、予想以上に雲の広がりやすい天気となった。
 高い雲のため、泉ヶ岳などの山々は山頂までくっきりと見えていた。
閉じる |
13
6.2 | -0.9 |
2019年01月13日(日)
 高気圧に覆われ、穏やかな晴天が続いた。
 けさは冷え込んだが、日中は日差しの力も手伝って寒さが少し和らいだ。
閉じる |
14
6.2 | -1.2 |
2019年01月14日(月)
 穏やかな冬晴れ。空気は冷たいものの、日ざしは暖かい。
 この時季としては、珍しく奥羽山脈までくっきり見通せる。
閉じる |
15
7.8 | -2.3 |
2019年01月15日(火)
 朝はすっきり晴れていたものの、時間とともに曇ってきた。風は弱いものの、とても冷たい。
 まだ、雲の底は高く、泉ヶ岳もくっきり見える。
閉じる |
16
7.2 | 0.0 |
2019年01月16日(水)
 けさまでは仙台市中心部でも雨や雪が降ったが、日中は青空が広がった。
 西よりの風がやや強まり、風の冷たい一日となった。
閉じる |
17
6.5 | -1.5 |
2019年01月17日(木)
 昼前から気圧の谷の影響で、灰色の重たい雲が出やすくなった。
 雨や雪はほとんど降らず、夕方には青空の面積が増えてきた。
閉じる |
18
4.0 | -1.2 |
2019年01月18日(金)
 青空が広がったが、ときおり風とともに雪が舞って、空気が冷たい。
 取材で訪れた若林区大和町も風が強く、電線や木々が大きく揺れていた。
閉じる |
19
7.2 | -1.9 |
2019年01月19日(土)
 冬型の気圧配置が緩んだため、青空が広がった。
 きのうは雲に隠れて見えなかった泉ヶ岳も、きょうはくっきりと見えていた。
閉じる |
20
7.6 | -0.1 |
2019年01月20日(日)
 朝からごく弱い雪や雨が降り、「うすら寒い」といった体感の空。
 空気を潤すほどの降り方にはならず、ときおり青空も見えた。
閉じる |
21
3.2 | -1.4 |
2019年01月21日(月)
 青空が大きく広がり、日ざしはたっぷりだが、気温が低く、吹いてくる風もとても冷たい。
 山の方には、びっしり雪雲がかかっている。
閉じる |
22
5.6 | -1.1 |
2019年01月22日(火)
 青空が広がるも、どこからともなく雪がちらついてくる。
 日ざしは十分に差し込んでいる。
閉じる |
23
9.7 | -1.2 |
2019年01月23日(水)
 けさはすっきりと晴れていたが、時間とともに雲が多くなった。
 午後は太陽が雲に隠れる時間が長くなったが、南風が吹いたため、仙台では10度近くまで気温が上がった。
閉じる |
24
2.6 | -1.3 |
2019年01月24日(木)
 朝にかけては雪となり、八木山でも久しぶりにはっきりと積もった。
 昼ごろからはおおむね晴れて、風は仙台では極端には強まらなかった。
閉じる |
25
2.5 | -2.0 |
2019年01月25日(金)
 朝は晴れていて、気温は低いものの風は穏やか、日差しが少し暖かかった。
 しかし、昼ごろからは小雪が舞いやすく、取材で撮影したオオカンザクラの花も寒さに震えているようだった。
閉じる |
26
1.4 | -2.1 |
2019年01月26日(土)
 低気圧の影響で、明け方から朝にかけては、県内の広い範囲で雪が降った。
 仙台では、この冬最も多い7センチの積雪を観測。TBC構内も一面銀世界になった。
閉じる |
27
5.0 | -3.6 |
2019年01月27日(日)
 冬型の気圧配置が緩んできたため、午後を中心にすっきりと晴れた。
 日中は気温が上がったため、きのうの雪はほとんど消えた。
閉じる |
28
10.1 | -1.4 |
2019年01月28日(月)
 朝は曇っていたが、この時間はすっきり晴れている。気温は10度近くまで上がってきているものの、暖かさはない。
 山の方もまだくっきり稜線が見えているものの、徐々に空は白んできている。
閉じる |
29
5.9 | -0.2 |
2019年01月29日(火)
 けさは3センチの雪が積もった仙台市内だが、日中は一転して青空が広がった。
 日差しとともに、雪はあっという間にとけていった。
閉じる |
30
8.3 | -1.2 |
2019年01月30日(水)
 きのうとは一転、高気圧に覆われて穏やかな天気となった。
 きのうは風で大きく揺れていた木々も、きょうは静かな状態が続いた。
閉じる |
31
10.1 | -1.2 |
2019年01月31日(木)
 青空が広がり、気温も10度まで上がって、ダウンコートなしでも耐えられる。
 泉ヶ岳の雪がかなりすくなく、雪の白さより木々の色合いの方が目立つ。
閉じる |
|
|
|