|
|
|
|
|
12/1
13.2 | 2.2 |
2018年12月01日(土)
 晴れたりにわか雨があったりと、師走のスタートは変わりやすい天気になった。
 昼ごろ、北の空にはうっすらと虹がかかっていた。
閉じる |
2
10.5 | 1.5 |
2018年12月02日(日)
 朝から雲一つない快晴。風はおさまり、日差しが少し暖かく感じられる。
 きのうの強風でTBC構内のイチョウは完全に落葉してしまい、冬らしい姿になった。
閉じる |
3
14.0 | 3.6 |
2018年12月03日(月)
 晴れ間が広がり、穏やかな天気の一日。
 泉ヶ岳の雪はすっかり消えてしまった。
閉じる |
4
16.9 | 8.4 |
2018年12月04日(火)
 けさは雨が降ったが、日中は晴れ間が広がった。
 暖かな空気が流れ込んだため、気温は大きく上昇。日中は上着いらずの陽気になった。
閉じる |
5
17.2 | 4.6 |
2018年12月05日(水)
 青空が大きく広がる。きのうの暖かさが残り、日ざしは暖かいが、冷たい風がやや強い。
 冬型の気圧配置だが、山の方にも雨や雪を降らせるような雲はみられない。
閉じる |
6
5.2 | 2.8 |
2018年12月06日(木)
 冷たい雨が降り、仙台市街地も霞んでいる。気温がかなり低く、真冬のような体感。
 久しぶりに、雨どいから水が滴っている。
閉じる |
7
14.5 | 3.2 |
2018年12月07日(金)
 青空もみられるが、全体に雲の多い天気。気温が10度を超えているものの、冷たい風が強く、暖かさは全くなし。
 山の方には、まだ本格的に雪雲がかかっている様子はない。
閉じる |
8
5.6 | -0.7 |
2018年12月08日(土)
 午前中は予想以上に晴れたものの、気温は低く経過した。
 今夜から広い範囲で雪の予想。あすの朝、山々は真っ白になっていることだろう。
閉じる |
9
4.3 | -2.4 |
2018年12月09日(日)
 正午頃の仙台市内。時間とともに晴れ間が増えてきて、木々に積もった雪は解けてきた。
 午前8時過ぎの県庁周辺。歩道を中心に広い範囲で雪が降り積もり、滑りやすくなっていた。
 午前9時過ぎのTBC構内。植え込みの周囲は真っ白だが、雪はやんで日差しが出てきた。
閉じる |
10
5.7 | -0.1 |
2018年12月10日(月)
 朝は弱い雪が舞っていたが、時間とともに青空が大きく広がっている。気温が低く、ダウンコートが欲しくなる。
 山の方はまだまだ雪雲がかかり続けている様子が分かる。
閉じる |
11
6.6 | -1.3 |
2018年12月11日(火)
 冬型が緩み、穏やかな天気。寒さが続いているものの、風が弱いため、耐えられる。
 山の白さはまだまだこれからといった感じ。
閉じる |
12
9.0 | 0.4 |
2018年12月12日(水)
 低気圧の影響で、朝までは広い範囲で湿った雪や雨が降った。
 日中もシャーベット状に、雪がうっすらと残っていた。
閉じる |
13
6.9 | 1.2 |
2018年12月13日(木)
 寒気の影響で朝から予想以上に雲が多く、ときおりみぞれのようなものが降っている。
 午後は少し晴れ間が出てきたが、日差しにあまり暖かさはない。
閉じる |
14
5.7 | 0.4 |
2018年12月14日(金)
 青空がみられる一方、雪が降っている地域があることが見て取れる。冷たい風が吹き、気温も低く、かなり寒い。
 一応、日ざしは出ているものの、弱々しく、日ざしの暖かさは全くない。
閉じる |
15
5.5 | -1.1 |
2018年12月15日(土)
 冬型の気圧配置が緩んだため、日中は次第に晴れ間が広がった。
 けさにかけての雪で、TBC構内はうっすらと積雪。初雪を観測した先週土曜日から毎日、雪やみぞれが降っている。
閉じる |
16
7.9 | -1.9 |
2018年12月16日(日)
 昼前まではほぼ快晴で、気温は低いものの何となく日差しに暖かさも感じられた。
 正午ごろには気圧の谷の影響であっという間に曇り空に変わった。
閉じる |
17
13.0 | 1.3 |
2018年12月17日(月)
 昼前は、予想以上にすっきり晴れ、美しい巻雲がみられた。
 白さを増した山並みがくっきり。
閉じる |
18
7.4 | 2.9 |
2018年12月18日(火)
 晴れ間が広がったが、きのうのように気温は上がらず、風が冷たく感じられた。
 冬型の気圧配置となったため、泉ヶ岳方面の山々は雲に覆われていた。
閉じる |
19
9.7 | 0.3 |
2018年12月19日(水)
 予想より早く、昼過ぎに弱い雨が降り出した。気温は8度くらいまで上がっているものの、風が冷たく、暖かさはない。
 雲が多いが、太陽の存在が確認できる。
閉じる |
20
9.6 | 2.1 |
2018年12月20日(木)
 高気圧に覆われてすっきり青空。日差しは暖かい一方で、風が吹くと寒くなる。
 泉ヶ岳の上空はまだ寒気の影響で雪雲がかぶさっている。
閉じる |
21
10.8 | 1.8 |
2018年12月21日(金)
 きょうも朝から穏やかに晴れ。風がおさまり、日差しが心地よい。
 午後は薄い雲が多くなり、日没間際の太陽はぼんやりしてきた。
閉じる |
22
12.7 | 1.7 |
2018年12月22日(土)
 穏やかに晴れて、日中は気温が上昇。心地いい陽気になった。
 きょうは「冬至」。正午を回っても、低い位置から太陽の光が差し込んできていた。
閉じる |
23
10.2 | 1.6 |
2018年12月23日(日)
 午前中は晴れたが、昼ごろからは次第に雲が多くなった。
 日差しは弱くなったが、仙台では最高気温が3日連続で10度を超えた。
閉じる |
24
6.9 | 2.3 |
2018年12月24日(月)
 雲半分、青空半分といった空模様。冷たい風がやや強く、かなり寒く感じられる。
 寒気の流れ込みに勢いはなく、泉ヶ岳もくっきり見通せる。
閉じる |
25
8.8 | 0.9 |
2018年12月25日(火)
 青空がみられるものの、午前にくらべて雲が増えてきた。きのう吹いていた強い風が収まり、穏やかな天気。
 寒気の流れ込みが弱まってきたため、山にかかる雪雲は消え、奥羽山脈までくっきり。
閉じる |
26
8.1 | 3.3 |
2018年12月26日(水)
 雲の広がりやすい天気となったが、晴れ間もあった。
 雪雲はかからず、遠くの山々もくっきりと見えた。
閉じる |
27
4.5 | -2.0 |
2018年12月27日(木)
 青空が大きく広がるが、風がやや強く、時折、わずかに雪粒が飛んでくる。気温が低く、かなり風が冷たい。
 山の方には、雪雲がびっしり。
閉じる |
28
1.5 | -3.0 |
2018年12月28日(金)
 けさまで降っていた雪は止んで、きれいな青空が広がる。気温がかなり低く、凍えるような寒さ。
 西の空には雪雲がかかり、太陽がぼんやりと姿をみせている。
閉じる |
29
1.7 | -2.5 |
2018年12月29日(土)
 「年末寒波」の影響で、きょうも仙台市内は雪が降り、厳しい寒さになった。
 TBCのある八木山はうっすらとした積雪だったが、西部の山沿いでは大雪になった所もあった。
閉じる |
30
2.8 | -2.5 |
2018年12月30日(日)
 青空が広がるものの、風に乗って雪が舞ってきて、見通しが白っぽくなっている。
 明らかに日が差しているものの、雪雲を通しての日ざしで弱々しい。
閉じる |
31
5.9 | -3.3 |
2018年12月31日(月)
 雲は少し出ているものの、きのうまでに比べ日差しが暖かく感じられる大みそか。
 朝は今年最後の日の出が綺麗に見られた。あすの初日の出も同じように見られますように。
閉じる |
|
|
|
|
|
|