|
|
|
11/1
17.0 | 7.2 |
2018年11月01日(木)
 同じような高度に積雲が並ぶ空。きのうまでより雲は少なくなってきた。
 風はやや冷たいが、日差しはまずまず力強く、日中は心地良い体感。
閉じる |
2
17.6 | 6.7 |
2018年11月02日(金)
 穏やかな陽気。風が弱いため、日ざしが暖かく感じられる。
 泉ヶ岳も、だんだんと赤茶けてきており、紅葉のピークが過ぎつつあるように映る。
閉じる |
3
18.7 | 6.7 |
2018年11月03日(土)
 高気圧に覆われ、穏やかな晴天となった。これぞ「秋晴れ」。
 空気が澄み、泉ヶ岳などの山々もくっきり見えた。
閉じる |
4
19.4 | 7.0 |
2018年11月04日(日)
 正午頃の仙台市内。ほとんど雲がなく、これぞ秋晴れという空模様が続く。
 空気は澄みわたっており、鉄塔のそばに浮かぶ細い月も見つけることができた。
閉じる |
5
16.8 | 12.5 |
2018年11月05日(月)
 朝からパラパラ雨が降っていたが、時間とともに空が明るくなってきた。
 昼過ぎになって、雲に隙間が出てきて、日が差し始めた。
閉じる |
6
15.6 | 12.1 |
2018年11月06日(火)
 早朝までは晴れていたが、時間とともに雲が厚みを増してきた。日ざしがないため、空気が冷たい。
 山裾が白く霞んでいて、冷たい空気が沈降しているとみられる。
閉じる |
7
17.7 | 10.2 |
2018年11月07日(水)
 昼頃の仙台市内。午前中は日差しがあったが、次第に雲が増えてきた。
 TBC構内では、イチョウの葉が鮮やかに色づいてきている。
閉じる |
8
17.1 | 11.5 |
2018年11月8日(木)
 午前9時過ぎの仙台市内。少し雲の切れ間はあるものの、日差しは少ない。
 取材で訪れた松島。午前11時過ぎにはずいぶんと晴れてきて美しい日本三景が見られた。
閉じる |
9
18.0 | 12.8 |
2018年11月09日(金)
 昼ころ、ザーッと雨脚が強まったが、この時間は止んでいる。生暖かく、仙台市街地は、ガスに包まれ、全く見通せない。
 すぐそばの鉄塔も霞んで見える。
閉じる |
10
18.3 | 10.5 |
2018年11月10日(土)
 雨上がりのけさの仙台市内。冷え込みは弱く、空気はしっとりとしていた。
 昼ごろからは徐々に青空が広がってきた。
閉じる |
11
18.0 | 9.0 |
2018年11月11日(日)
 高気圧に覆われて晴れ、日差しが心地よく感じられた。
 東日本大震災の発生から、きょうで7年8か月。いつまでも穏やかな日が続いてほしい。
閉じる |
12
16.7 | 8.7 |
2018年11月12日(月)
 午前は曇り空だったが、午後になって青空が出てきた。過ごしやすい気温となっている。
 山は、この時間も雲に隠れている。手前の青葉山の紅葉がいい感じになっている。
閉じる |
13
16.1 | 7.6 |
2018年11月13日(火)
 青空が大きく広がり、穏やかな日和。
 七ッ森も紅葉がピークを過ぎつつあることが窺える。
閉じる |
14
15.7 | 5.6 |
2018年11月14日(水)
 高気圧に覆われ、穏やかな晴天。
 遠くまで見渡せるくらい、真っ青な青空が広がった。
閉じる |
15
14.3 | 5.8 |
2018年11月15日(木)
 青空に少し灰色っぽい綿雲が浮かぶ晩秋らしい空。日ざしがかげるとやや肌寒い。
 泉ヶ岳方向からは、北よりの風の影響で二手に分かれた雲の列が見られた。
閉じる |
16
15.1 | 3.7 |
2018年11月16日(金)
 きょうは朝からすっきり快晴。そのぶんかなり強い冷え込みとなった。
 昼過ぎには上空の飛行機雲が何本も消えずに残るようになってきた。
閉じる |
17
15.6 | 6.4 |
2018年11月17日(土)
 けさまでは雲が多かったが、寒冷前線が抜けるとともに、日中は次第に青空が広がった。
 日差しが心地よく感じられた。
閉じる |
18
13.3 | 4.2 |
2018年11月18日(日)
 薄い雲が少し見える程度で穏やかな快晴。ただ、日差しの暖かさより空気の冷たさが勝る。
 TBC構内のイチョウはかなり葉っぱが落ちてしまった。
閉じる |
19
13.4 | 6.2 |
2018年11月19日(月)
 低気圧の影響で弱いながら雨が降り、仙台では10日ぶりに1ミリ以上の降水量を観測。
 最小湿度は70パーセント前後と、空気がしっとりとした。
閉じる |
20
11.9 | 4.6 |
2018年11月20日(火)
 午前中はすっきりと晴れた宮城県内だったが・・・。
 気圧の谷の影響で午後は雲に覆われ、仙台市内でもにわか雨があった。
閉じる |
21
14.6 | 2.5 |
2018年11月21日(水)
 昼前まですっきり晴れていたが、急速に曇ってきた。時折、小さな雨粒が落ちてくる。
 雲が多いものの、山の方は日差しが出ていることが伺える。
閉じる |
22
12.2 | 6.1 |
2018年11月22日(木)
 予想よりも雲が薄れ、空が明るくなってきた。
 TBC近くの色づいた木をよくみると、上の方は落葉、真ん中が紅葉、下の方はまだ緑葉が目立つといった具合に、1本の木で色づきの変化を楽しめる。
閉じる |
23
8.0 | 2.3 |
2018年11月23日(金)
 午前は、雨やみぞれの降った時間もあったが、昼ころから急速に雲が切れてきた。それとともに、冷たい風がやや強まってきた。
 午前は雲に隠れていた泉ヶ岳。昼には雲が切れ、初冠雪が観測された。
閉じる |
24
10.6 | 2.3 |
2018年11月24日(土)
 青空が広がり、穏やかな天気となった仙台市内。
 気温は低く経過したものの、日差しの力で泉ヶ岳の雪は次第に解けてきた。
閉じる |
25
13.1 | 3.0 |
2018年11月25日(日)
 朝は雲がやや多かったが、寒気が抜けつつあり、正午前にはすっきり晴れてきた。
 泉ヶ岳の上の雲も少なくなるとともに、山肌の雪も少なくなってきた。
閉じる |
26
15.9 | 7.5 |
2018年11月26日(月)
 すっきり晴天。日ざしがとても暖かな穏やかな陽気。
 先週金曜に初冠雪となったばかりの泉ヶ岳は、すっかり雪は融けた。
閉じる |
27
18.3 | 4.7 |
2018年11月27日(火)
 すっきり晴れ、日ざしが暖かな小春日和。
 森の紅葉も終盤を迎え、葉の色があせてきた。
閉じる |
28
18.2 | 8.3 |
2018年11月28日(水)
 青空が広がる一方で、東の空には鉛色の雲がみられる。寒冷前線の通過で、1時間ほど前に市内を通過した雲。
 雲が多いものの、青空もみられ、上着なしでも過ごせる陽気。
閉じる |
29
11.2 | 4.8 |
2018年11月29日(木)
 雲の目立つ時間もあったが、晴れた時間が多くなった。きのうより大幅に気温が下がり、寒さが戻ってきた。
 西の空には、夕陽がちょうど太陽の真裏にあって、神々しくなっていた。
閉じる |
30
8.7 | 3.6 |
2018年11月30日(金)
 午前中、晴れ間が出ると、きのうで慣れたのかそれほど寒くないと思ったが・・・
 昼過ぎは予想より雲が多くなり、気温もなかなか上がらず寒々しい体感に。
閉じる |
|
|