|
|
|
|
|
|
7/1
32.3 | 23.5 |
2018年7月01日(日)
 梅雨が明けたかのような青空続く。きょうも広い範囲で真夏日に。
 やはり山沿いには積雲の発生が見られる。夕立に注意。
閉じる |
2
34.3 | 25.5 |
2018年7月02日(月)
 強い日差しがぎらぎらと照りつけ、仙台では34度を超え、今年最高。
 山の方は、雲がもくもくとしているものの、頭を抑えられている様子。
閉じる |
3
33.9 | 24.6 |
2018年7月03日(火)
 きょうもジリジリ暑い。米山は2日連続の猛暑日を記録。
 ここ数日よりも早い時間から、山沿いに積雲の発生が見られる。夕立に注意。
閉じる |
4
27.0 | 22.6 |
2018年7月04日(水)
 朝から雲の多い天気。気温も25度前後で厳しい暑さは和らいだものの、湿気が増して蒸し暑い。
 午前はポツポツ雨が落ちてきていたが、昼過ぎにはうっすら太陽の影も。
閉じる |
5
27.8 | 19.0 |
2018年7月05日(木)
 台風から変わった低気圧や前線の影響で、雲の広がりやすい天気が続いた。
 こぶ状の雲がいくつも垂れ下がる「乳房雲」が出現した。
閉じる |
6
19.6 | 16.5 |
2018年7月06日(金)
 きょうは一気に涼しくなり、長袖を着ていても、空気がヒンヤリ。
 どんより曇っているものの、雨粒は落ちていない。
閉じる |
7
20.5 | 16.7 |
2018年7月07日(土)
 二十四節気「小暑」。暦に反し、小雨で肌寒い。
 仙台でも昨夜から20ミリ近い雨を観測。畑には恵みの雨か?(西日本は記録的豪雨続く)
閉じる |
8
23.2 | 19.4 |
2018年7月08日(日)
 梅雨前線や湿った空気の影響で、仙台上空は厚い雲に覆われ続けた。
 仙台のきょうの最小湿度は86パーセント。いかにも梅雨らしい体感となった。
閉じる |
9
29.4 | 20.8 |
2018年7月09日(月)
 昼前から一気に晴れてきて、じりじりと暑い。
 山の方に、ポコポコと雲がみられるが、すぐに大きく成長する気配はない。
閉じる |
10
30.6 | 22.6 |
2018年7月10日(火)
 朝まで霧が発生したが、すっきり晴れてきた。正午を過ぎて30度を超えてきている。(真夏日は1週間ぶり)
 西の空は真っ暗。ゴロゴロと雷の音も聞こえてくる。
閉じる |
11
31.4 | 22.6 |
2018年7月11日(水)
 曇り空が続いているものの、気温が高く、きのうに続いての真夏日。
 きのう、広瀬川上流で激しい雨が降ったためか、水量の割に濁っている。
閉じる |
12
27.8 | 22.2 |
2018年7月12日(木)
 気圧の谷の影響で雲が広がりやすいながら、日差しも届いた。
 天気が回復へ向かうのか、あるいは下り坂なのか、はっきりしない空模様。
閉じる |
13
31.5 | 22.4 |
2018年7月13日(金)
 朝まで雨が降っていたものの、昼前からは晴れてきて、じりじりと厳しい暑さ。
 事実上、梅雨明けしたような強い日差し。
閉じる |
14
32.5 | 23.5 |
2018年7月14日(土)
 午前11時、東北南部の梅雨明けが発表。晴れてジリジリ暑い。
 時折雲が広がるが、それでも日差しは力強い。
閉じる |
15
28.1 | 22.4 |
2018年7月15日(日)
 どんより曇り空。景色がやや霞みがかっている。
 日差しもなく、気温は26度くらいだが、湿気が多くかなり蒸し暑い。
閉じる |
16
28.8 | 24.3 |
2018年7月16日(月)
 朝からすっきりしない天気が続いている。日差しが弱くても気温が高く、蒸し暑い。
 予想外に雨雲が広がってきて、ポツポツと雨が降り出した。
閉じる |
17
31.9 | 23.4 |
2018年7月17日(火)
 きょうも朝からどんより。一時、日が差した時に30度を超えたが、この時間は、30度を下回っている。
 山はすっかり雲隠れ。
閉じる |
18
33.1 | 23.9 |
2018年7月18日(水)
 雲が多いながらも強い日差しが照りつけ、じりじりと暑い。
 山の方は、もくもく雲が湧き上がっているが、頭を押さえつけられているよう。
閉じる |
19
30.9 | 23.7 |
2018年7月19日(木)
 気圧の谷や湿った空気の影響で雲が広がりやすいながら、日差しも届いた。
 仙台はきょうで3日連続の真夏日。湿度も高く、かなり蒸し暑かった。
閉じる |
20
31.5 | 23.7 |
2018年7月20日(金)
 ぎらぎら強い日差しが差し込み、もわっとした空気に包まれている。
 全体に白っぽい空ながらも、青空も広がってきた。
閉じる |
21
34.1 | 24.0 |
2018年7月21日(土)
 TBC夏まつり1日目。晴れているが、景色がやや霞みがかっている。
 朝から気温高め。午前9時で30度を超えてきた。
閉じる |
22
36.7 | 25.6 |
2018年7月22日(日)
 じりじり強い日差しが照りつけ、仙台は昼前に今年初めて35度突破。
 日傘でもないと、とても炎天下にいられない。
閉じる |
23
30.4 | 21.6 |
2018年7月23日(月)
 昼になって、海からじわじわと雲が流れ込んできた。それとともに気温が一気に下がってきて、風が涼しく感じられる。
 海の方は、かなり見通しが悪い。夜にかけ、霧やもやが濃くなりそうな気配。
閉じる |
24
26.4 | 21.7 |
2018年7月24日(火)
 昼ころ、わずかに日が差したが、雲の多い天気が続いている。気温は、きのうより更に低く、涼しい体感。
 どんよりして薄暗いためか、森からはヒグラシの声が高らか。
閉じる |
25
30.2 | 23.7 |
2018年7月25日(水)
 日中になって日差しが出てきた。正午までに仙台では30度を超え、かなり蒸し暑い。
 空気中の水分の多さと、ここ最近の少雨傾向のせいか、景色が霞んでいる。太平洋まで見通せない。
閉じる |
26
29.1 | 22.8 |
2018年7月26日(木)
 朝はどんより曇っていたが、昼前から急速に晴れてきた。日差しは暑いが、海から吹いてくる風が涼しい。
 山の方も雲の隙間が多く、青空が大きく広がっている。
閉じる |
27
28.4 | 20.4 |
2018年7月27日(金)
 高気圧に覆われて晴れ、1週間ぶりに一日の日照時間が10時間を上回った。
 けさは涼しくなったが、日中は強い日差しで暑くなった。
閉じる |
28
27.1 | 21.1 |
2018年7月28日(土)
 朝から弱い雨が降ったりやんだり。気温は25度くらいで過ごしやすい。
 台風12号接近。今夜から激しい雨のおそれ。
閉じる |
29
29.5 | 24.4 |
2018年7月29日(日)
 台風12号は西日本へ。湿った空気の影響で、まだ粒の細かい雨が落ちてくる。
 けさは湿度が100%近くあり、TBC正面玄関のドアも真っ白に。
閉じる |
30
30.7 | 24.7 |
2018年7月30日(月)
 朝のどんよりした曇り空から、時間ともに隙間が多くなり、昼過ぎになって晴れてきた。気温、湿度ともに高く、かなり蒸し暑い。
 ぎらぎら日差しが強い。
閉じる |
31
31.3 | 25.2 |
2018年7月31日(火)
 朝はどんより曇っていたが、徐々に晴れ間が広がってきた。きのうに続いて、かなり蒸し暑い。
 山の方も雲の隙間が多くなってきた。
閉じる |
|
|
|
|
|