1/1
8.7 | -0.3 |
|
2
5.8 | -0.1 |
|
3
3.5 | -2.3 |
|
4
3.8 | -1.1 |
2018年01月04日(木)
 青空が広がり、日ざしたっぷり。気温の低い状態が続き、きのう降った雪が、転落防止柵にそのまま残っている。
 山の方には雪雲がかかり、泉ヶ岳は見通せず。
閉じる |
5
5.8 | -2.5 |
2018年01月05日(金)
 穏やかな「小寒」。
 屋上に積もっていた雪は、日当たりのいい部分はすっかりとけた。
閉じる |
6
7.5 | -1.1 |
2018年01月06日(土)
 時折低い雲がかかるがおおむね晴れ。気温は5度くらいで、風も弱く さほど寒さはない。
 西の方角は 雲が多い。レーダーにうつらない程度の雪雲がかかっているものと思われる。
閉じる |
7
6.6 | 1.0 |
2018年01月07日(日)
 すっきりと晴れたが、昼過ぎまでは風がやや強く吹いた。
 泉ヶ岳の山々も、きょうはくっきりと見えていた。
閉じる |
8
7.9 | -0.6 |
2018年01月08日(月)
 朝は晴れていたものの、昼前からは曇り空。それほど厳しい寒さではない。
 工場の煙突からまっすぐ煙が立ち昇り、ほぼ無風。
閉じる |
9
11.7 | 1.3 |
2018年01月09日(火)
 青空いっぱい。風が強まってきているが、気温が高いため、この時季としては暖かく感じられる。
 寒気はまだ本格的に流れ込んでいないため、泉ヶ岳も山頂まで見通せる。
閉じる |
10
5.9 | -1.3 |
2018年01月10日(水)
 仙台市中心部は晴れてきたが、北の空を中心に重い雲が。
 気温や湿度がやや高く、雪が降っても積もっていかず、時折雨も混じっている。
閉じる |
11
2.3 | -3.0 |
2018年01月11日(木)
 曇ったり晴れたり雪が舞ったりと、変わりやすい天気。
 西の空は、冬らしい鉛色の雲に覆われていた。
閉じる |
12
3.9 | -4.0 |
2018年01月12日(金)
 朝は今シーズン一番の厳しい冷え込み。日中も寒さが続くものの、日ざしたっぷりで穏やかな天気。空は、べろ~んと蛇のような雲が漂っている。
 山の方にも雪雲は少なく、泉ヶ岳もくっきり見通せる。
閉じる |
13
4.2 | -3.2 |
2018年01月13日(土)
 きのうに引き続き気持ちの良い青空。きょうも冷え込みが続いているが、日差しもあってか あまり寒くは感じられない。
 蔵王もくっきり見える。樹氷ツアー日和。
閉じる |
14
4.1 | -3.1 |
2018年01月14日(日)
 すっきりとした晴天。しかし時折吹く風が冷たい。空気が乾いてきている。
 太陽の力も及ばず、最高気温は4度前後どまり。
閉じる |
15
7.2 | -5.2 |
2018年01月15日(月)
 室内外で温度差が大きく、建物から出て1~2分後の撮影だったため、レンズが曇ってしまっていたようだ。
 建物から出てすぐに撮影した時はレンズの曇りはなく、日暈の一部も撮影できた。
 この時季としては珍しく南風が吹いている。
閉じる |
16
9.1 | 1.6 |
2018年01月16日(火)
 朝から穏やかに晴れ、順調に気温上昇。先週まで厳しい寒さだっただけに、かなり寒さが緩んだように感じられる。
 七ッ森奥に遠く、雪をかぶった栗駒山まではっきり見通せる。
閉じる |
17
7.2 | 0.8 |
2018年01月17日(水)
 久しぶりの本格的な雨。気温は7度くらいまで上がっているが、日差しがない分 空気が冷たく感じられる。
 地面に小さな水たまりができるくらいの降り方には なってきた。
閉じる |
18
12.2 | 1.5 |
2018年01月18日(木)
 低気圧が日本の東へ遠ざかり、澄み渡る青空が広がった。
 気温も上がり、仙台は4月上旬並みの陽気になった。
閉じる |
19
7.1 | -0.3 |
2018年01月19日(金)
 雲の量は多いものの、多くが薄い雲で、穏やかな天気。寒気の影響で寒さが戻ってきた。
 寒気の流れ込みはそれほどでもなく、山もくっきり見通せる。
閉じる |
20
5.8 | -2.1 |
2018年01月20日(土)
 朝から抜けるような青空。けさは久しぶりに冷え込んだが、日差しとともに気温が上がってきた。風も弱くさほど寒くはない。
 気圧の谷が接近中。西部山沿いは薄い雲が広がってきている。
閉じる |
21
4.9 | -1.3 |
2018年01月21日(日)
 気圧の谷が通過した影響で、昼前からは雲の広がりやすい天気になった。
 あすは夕方から大雪の予想。今は雪がないが、真っ白な景色に包まれそうだ。
閉じる |
22
0.7 | -2.5 |
2018年01月22日(月)
 雲に覆われ、かなり寒く、いかにも雪が降りそうな寒さ。
 曇っている割に雲の底は高く、遠く栗駒山まで見通せる。
閉じる |
23
4.0 | -2.5 |
2018年01月23日(火)
 大雪のあと、朝日に照らされる仙台市内。手前のTBC屋上の欄干にも20センチ近く積もっている。
 空気の透明感が高く、遠く福島県浜通りの煙突の煙まで見通せる。
閉じる |
24
-0.1 | -6.3 |
2018年01月24日(水)
 朝から雪が降ったりやんだり。仙台では今季初の真冬日に(-0.1度)。
 昼前に雪が一時強く降り、1時間で4センチ積雪が増えた。
閉じる |
25
-0.1 | -6.7 |
2018年01月25日(木)
 晴れている時間が長いが、気温がかなり低く、この時間までに氷点下1度までしか上がっていない。
 気温が低くても日あたりのいい場所では雪が融けてきた。(TBC屋上)
閉じる |
26
0.0 | -3.8 |
2018年01月26日(金)
 きのうまでとは一転、仙台市中心部は青空の広がる時間が長くなった。
 人や車が立ち入らない場所は、雪どけがなかなか進まない。
閉じる |
27
2.9 | -4.8 |
2018年01月27日(土)
 明け方まで雪がちらついていたが、朝には止んですっきり青空。気温は1度あって心なしか暖かい。
 屋上に残っていた雪も日差しの力でだいぶ融けてきた。
閉じる |
28
3.6 | -2.1 |
2018年01月28日(日)
 薄い雲が広がるくらいで、穏やかな天気。先週ほどではないが、きょうも空気がとても冷たい。
 雲の底は高く、山もはっきり見通せる。雪山登山日和。
閉じる |
29
3.7 | -3.8 |
2018年01月29日(月)
 青空に淡く白っぽい雲が広がっている。空気がとても冷たく、手先がかじかむ。
 山の方は雪が降っているようで、見通すことができない。
閉じる |
30
1.0 | -5.4 |
2018年01月30日(火)
 青空が広がっているものの、北の空には雪雲もみられる。気温がかなり低いものの、厳しい寒さにだいぶ慣れてきた。
 昨夜、うっすら雪が積もったが、南側の屋上は日差しでだいぶ融けてきた。
閉じる |
31
4.4 | -4.6 |
2018年01月31日(水)
 青空の面積が大きい。気温は4度くらいで、風が弱いため、日差しがあればそれほど寒くはない。
 日陰の雪や氷はまだ融け切れていない。
閉じる |
|
|
|
|